本ページはプロモーションが含まれています

Enable JavaScript in your browser. このウェブサイトはJavaScriptをオンにしてご覧下さい。

Backwpupプラグイン最新版の設定方法と使い方を画像解説

今回は、WordPressバックアッププラグイン「BackWPup」の設定方法と使い方を詳しく解説していきます。

以前、WordPressのアップグレードと適切なバックアップの方法で話しましたが、WEBサイトのバックアップは万が一の時に備えて絶対に行うべきです。

副業、本業でWordPressを利用している方で、もしバックアップを現在していないならば、本記事を参考に実践してみてください。

設定方法と使い方

プラグインインストール

プラグインインストール

「プラグイン」→「新規追加」で「Backwpup」をプラグイン検索します。表示される(上記赤枠)プラグインを「いますぐインストール」して「有効化」します。

新規バックアップ設定

新規設定

WordPressダッシュボードのサイドメニューに追加された「Backwpup」の「Add New Job」をクリックします。

一般設定(General)

一般設定

Generalのタブをクリックして設定を行います。

  1. 任意の名前を設定してください。デフォルトのままでも構いません。
  2. 「Database backup」「File backup」「WordPress XML export」は必須。私の場合は、「Installed plugins list」プラグインのバックアップもとっています。
    「Optimize database tables」はデータベースの最適化、「Check database tables」データベースのエラーチェックができますので、任意で行ってください。
  3. バックアップファイルを格納する形式を選択します。ご自身のパソコンで解凍可能な任意の形式を選択してください。
  4. バックアップファイルの保存場所を選択します。「フォルダ指定」「メール送信」「FTP送信」「Dropbox格納」などが選べます(その他は知りません)。※今回は、Dropboxを利用する方法で解説していきます。
  5. 完了通知を送信するメールアドレスの設定が可能です。※任意

バックアップスケジュール設定(Schedule)

スケジュール設定

バックアップを自動実施するスケジュールを設定します。

  1. 「with WordPress cron」を選択
  2. 「basic」を選択し、今回は毎日3時にバックアップをとるようにしました。ちなみに、「advanced」を選択すればより細かい設定が可能です。

データベースバックアップ設定(DB Backup)

データベース設定

「all」を選択して、任意のsqlファイル名を設定します。圧縮は任意です。

ファイルバックアップ設定(Files)

ファイルバックアップ設定

必要なファイルのバックアップ設定をします。

  1. 「Backup root folder」→任意
  2. 「Backup content folder」→任意
  3. 「Backup plugins」→任意(私は取得してます)
  4. 「Backup themes」→利用中のテーマを選択
  5. 「Backup uploads folder」→画像などが格納されてるので必須
  6. 復元時に役立つこともあるので必須

記事データ(XML export)

記事データ

記事データのバックアップです。「All content」を選択し任意の格納形式を選択します。

プラグインリスト(Plugins)

プラグインバックアップ

プラグインリストはいらないかもしれませんが、任意の名前と格納形式を選択します。

To Dropbox

Dropboxへのバックアップ設定

あらかじめ、Dropboxにログインした状態で、「Reauthenticate (Sandbox)」をクリックし、表示された画面上の「許可」をクリックします。

Dropboxとの連携が完了後、格納するフォルダ名と最新で何件までのバックアップを保存しておくかを設定します。※1週間分ぐらいを取得しておけばいいでしょう。

以上で、「BackWPup」の設定は完了です。

設定完了後は、指定スケジュールで自動的にバックアップが行われますので、メンテナンスの必要はありません。なお、バックアップ設定は、「1週間/毎日」と「月1/毎月」など複数設定することをお薦めします。万が一「1週間/毎日」のバックアップしかしていない状態で、1週間以上の長期旅行中にデータが壊れたら、復元できなくなってしまうので注意が必要です。

では、続いて「BackWPup」を使って手動でバックアップを取得する方法を解説します。

手動バックアップの方法

手動バックアップスタート

手動バックアップ

「Backwpup」→「Jobs」を選択。

表示されたJob Nameにカーソルを移動すると、上記のようなアンカーテキストが表示されますので、そのうちの「Run now」をクリックします。

バックアップ中

すると、自動的にバックアップがスタートします。

完了後、指定したDropboxのフォルダの中にバックアップファイルが作成されます。

Dropbox確認

上記のように、バックアップファイルを取得することができます。

万が一の時は、本データを利用してWEBサイトを復元できます。

Dropbox公式サイト

まとめ

データのバックアップは、レンタルサーバー業者によっては過去1週間分ぐらいのバックアップを保存してくれていますが、大抵は有料対応です。

レンタルサーバーのヘテムルだと月額700円。WordPress愛用者の多いエックスサーバー、シックスコアでは、「Web・メールデータ10,500円」「データベース1つ5,250円」の合計15,750円のバックアップ手数料が必要です。

ですので、レンタルサーバー業者のバックアップは保険と考え、ご自身で日頃からバックアップを取っておいた方がいいでしょう。

初期設定は必要ですが、本ページを参考にしていただければ数分で設定できますので、万が一に備えておきましょう。

データが完全消滅したら、副業は停止です。

一からやり直すなんて、長く運用したブログであればあるほど大変なことです。とてもじゃないけど、再起をはかるのは厳しいでしょう。

そんな悲惨なことにならないように、家・人・車に保険をかけるように、大事なWEBサイトにも保険を必ずかけてあげましょう。

以上、WordPress「Backwpup」プラグインのバックアップの設定方法を解説しましたが、WordPress以外でWEBサイトを運用している方も必ずバックアップを取っておくことをお薦めします。

最悪の時は、レンタルサーバー業者のバックアップを頼りにしればいいと考えている方は、バックアップをとっていない業者もありますので確認しておきましょう。