本ページはプロモーションが含まれています

Enable JavaScript in your browser. このウェブサイトはJavaScriptをオンにしてご覧下さい。

ワンコインサービス「ココナラ」は稼げるの?出品経験者が徹底解明!

ココナラ 契約成立

ワンコインで技術を売り買いするフリーマーケット!でお馴染みのサービス「ココナラ」 口コミなどでは稼げる!と話題になっていますが、実際のところどのくらいの収入が見込めるのか?

また、稼ぐために何が必要なのか?
メリットやデメリットは?
ココナラの口コミ評価は?
などなど、そのあたりを出品経験者の筆者が説明していきたいと思います。

そもそもココナラとは?

ココナラとは最低金額500円で似顔絵やアイコン、作曲などのアート作品や占い、書類作成など出品者の得意とする技術を依頼し購入することができるというサービスです。

最大の魅力としてはやはり「ワンコイン」ですが、ココナラ運営側の方針が変わってきており、各カテゴリにおける最低依頼金額が1000円~というところも増えているのが現状です。

ですがやはり作品や作業のクオリティの高い出品者も多く、実際に起業しているプロに頼むよりは確実に安い金額で依頼できることから、気軽に依頼ができることがメリットの一つとも言えるので、購入のみでも利用者が多く、また出品者同士でもサービスを購入することができるので需要は多いと言えるでしょう。

ココナラの始め方は?

始め方はとても簡単です。ココナラのトップページからユーザー登録をするだけです。

ユーザー登録の画面では自身の個人情報や売上金の振込先口座などを設定しアカウント登録をします。

実際に自身が出品するときは自身のページから出品登録をする必要がありますが、ココナラは自分の売り出す商品は複数持つことができるので、一つだけに限らず得意なことが複数ある人はその分出品数を増やせばより稼ぎやすくなるでしょう。

ココナラで期待できる収入は?

では実際にココナラで出品者としての活動を始めたら収入はどのくらいなのか?
一番気になるのはその部分ですよね。

私自身の体験談も踏まえて実際にどのくらい稼げるのか?
またどうしたら稼げるようになるのかをお話していきましょう。

いきなり月数十万の収入は見込めない

やはり登録して出品を始めたからと言っていきなり何十件何百件という依頼が来るわけではありません。初めて出品すると新着サービスとしてトップページに載るのでサービスを覗きに来る人は多いかもしれません。

最初の1ヶ月は毎日ページにアクセスして自身のSNSなどで宣伝などをしてようやくよくて数千円~数万円の収入というところでしょう。

私自身も実際にそうでした。SNSのフォロワー数などが多く自身の宣伝力に自信があるような人なら月の収入も数十万と期待できるかもしれませんが、大事なのはどうやって集客をするかを考えることです。

出品カテゴリでも収入は大きく変わる

様々なサービスがあるココナラですがそのカテゴリでも人気不人気はあります。人気のカテゴリは「占い」を筆頭に「似顔絵」「アイコン」などのイラスト制作が続きます。

逆に書類作成や作曲、プログラミングなどは需要も限定的になるのであまり人気はありません。ですが逆にその分客単価は高くなります。

そしてもう一つ人気の出品サービスが「宣伝」です。これは出品者向けの出品で私もたまに利用しますが、Twitterなどのフォロワーが多い人が出品しているケースが多く様々なSNSで自身の出品を宣伝してくれるというサービスです。

自身の得意分野と人気のカテゴリをしっかり見極めて値段設定をする必要があり、そこで下手を打つと月収入が1000円もいかない…なんてこともザラにあるので注意したいところですね。

自分から動けば収入アップも見込める

基本的にココナラは出品者が出品したサービスを購入したい人たちが選んで、自分好みのものを購入するというフリーマーケットスタイルです。

ですが、実は「リクエストボード」と呼ばれるページがあり、そこでは購入者側が「こういうものが欲しいんだけどやってくれる出品者居ないかな?」という形でリクエストを依頼するページがあります。

そこでは自分の特技とマッチすれば誰でも応募ができるので、自身の出品カテゴリに当てはまるものがあれば手当たり次第応募してみることが大切です。

もちろん応募してくる出品者は一人ではないので、複数応募してきた出品者の中から購入者が購入するサービスを決めたあと出品者と金額などの詳しい相談をするので、絶対に自分の売上に繋がるわけではありませんが、私は数撃ちゃ当たる方式で自身の出品サービスに依頼が少ないときや余裕があるときなんかはそこに応募をしていました。

このときの応募だけで月数万になったこともあるので、ただ待っているよりもずっと効果的です。

ココナラの口コミ

実際にココナラを利用しているユーザーの評価はどんなものなのか?

購入者側、出品者側どちらの目線からもTwitterと2ちゃんねるに多く口コミが載っていたので良いものも悪いものもどちらも紹介したいと思います。

ココナラの良い口コミ

  • ココナラはこんなサービスまであるの!?っていうものまで安くやってくれるからありがたい!(購入者:Twitter)
  • メッセージ機能があるのが良い。メッセージは何通やりとりしても追加料金かからないから不明点がすぐ相手に聞ける(購入者:2ちゃんねる)
  • 占いを依頼したけど実際に占いのお店にいくより気軽に依頼できて良い(購入者:Twitter)

ココナラの悪い口コミ

  • 技術があるけどプロではない出品者と、依頼したいけど予算がない購入者のサービスなのに、たまに出品者購入者どちらにも企業が居るのがちょっと…(出品者:Twitter)
  • 購入者としては安くてありがたいけど、これこんなに安くて逆にその界隈で普通に活動してる人の妨げにならないのかな(購入者:2ちゃんねる)

口コミのまとめ

口コミを見てみると、やはり購入者側の口コミとしては「安く依頼できてありがたい」というものが目立つのですが、中には「個人だと思って依頼したら企業でオプションでかなり料金を取られた」という声などもありました。

また出品者としても気軽に出品できることへはかなり良い口コミが多かったですが、やはり「ただでさえ安く出してるサービスなのに更に値切られるような客は困る」という口コミもありました。

ココナラでの体験談

私がココナラに登録し出品を始めたのはココナラが開設されてすぐの頃で、まだ出品ユーザー購入ユーザー共にとても少なく有名でもなんでもなかった頃です。

私は最初から似顔絵とアイコンのイラスト制作としてのカテゴリで出品を始めましたが、購入者も出品者も稼ぐというよりは本当にフリーマーケットのようにちょっとした自分の技術を安価で売り買いできるサービスというような感じでゆるーく活動できる場でした。

ですが、昨今クラウドサービスが増えている中でフリーマーケットというよりも「ネットを使って稼げるサービス」と認識し利用している人も多くいるように思います。

私自身は初期の頃ほど精力的には活動しておらず、余裕があるときに少しずつ、精力的に活動していた頃の常連のお客様相手に出品していますが、それでも調子のいい月は2万円前後のお小遣いにはなっています。

ココナラは今でこそ「稼げるサービス」として取り上げられていますが、ゆったりと自分のペースで活動している出品者も多くおり、稼ぎたい人は精力的に。また、自身のペースでお小遣い程度で構わない、自分の技術の向上のために、という人にとってはゆったりと、そのどちらでも活動できるところが大きな魅力でもあると思います。

私自身はある一定人数に依頼を受けたらその依頼が終わるか、終了の目処が立つまでは追加依頼を受けないようにし、一人ひとりの購入者と丁寧に向き合うことを大切にしています。

そして対応もできるだけ丁寧に誠意を持って対応していますが、それは初期の頃から変わっておらず、精力的に宣伝活動などをしなくてもちらほらと依頼をしていただけるのはそういった方からの評価や積み重ねたもののおかげだと思っています。

そうしていくうちに似顔絵を依頼してもらえたはいけいや、感謝の言葉をいただくことが増えて、やりがいとしても楽しいという気持ちを持って取り組むことができました。

ココナラは確かに稼げるサービスではありますが、基本は1対1の人と人とのやりとりなので、そういったコミュニケーションを楽しむこともできる場なのでしょう。

ココナラのメリット・デメリット

では実際にココナラで出品するにあたり、メリットとデメリットを私の経験を踏まえて説明させていただきます。

ココナラのメリット

やはりまず大きなメリットというのは、初期投資なしで気軽に始められるということ。サイトに登録するだけで出品が開始できるので、他の副業に比べてかなり最初のハードルは低いといえるでしょう。

また、基本的には全てのやりとりをココナラ内で完結させることができるので、完全在宅作業が可能です。

自身の出品サービスの価格やオプションを自由に設定できますが、人気のサービスなどを自身でも確認することができるので、売れている出品者がどのように対応しているのかなど勉強することもできます。

ココナラのデメリット

出品する側におけるデメリットというのは、やはり軌道に乗るまでは宣伝活動などを地道にしなければいけないということ。

幸い、ココナラ内には多くの「宣伝サービス」も出品されているので、そちらを購入し宣伝してもらうことで購入者が増えることもありますが、運が良ければ1回の宣伝で多くの人がページを見てくれるかもしれませんが、運が悪ければ宣伝のためにサービスを購入したにもかかわらず、こちらは1件も売れなかったなんてこともあります。

出品してみたものの全然売れず辞めてしまうユーザーもかなり多くいるため、なかなか地道な努力が必要となるでしょう。

また、安く依頼ができるものの、クオリティは求めるという購入者も多く居るため、少し厄介な購入者に当たる場合もあります。

接客業などでクレームに慣れている人は平気かもしれませんが、ココナラには評価機能があるので、そういったユーザーとはトラブルを起こさないように上手く立ち回る必要があります。

ココナラに向いている人・向かない人

実際にココナラを始めるならどんな人が向いているのか?
またどういう人は辞めておいたほうがいいのか?を説明していきましょう。

ココナラに向いている人

  • SNSのフォロワー数が多いなど宣伝能力に長けている人、またそういった活動をコツコツしていくことに抵抗のない人
  • ネット上での他者とのコミュニケーションを円滑にできる人
  • 成果を出すために一つのことを長く続けることができる人

ココナラに向いて居ない人

  • とにかくすぐに結果が欲しく、続けることができない人
  • ネット上での他者とのコミュニケーションが苦手な人
  • 宣伝活動能力が無かったり、そういった依頼をするのに抵抗がある人

まとめ

いかがでしたでしょうか?
ワンコインでサービスを売り買いできる話題のサービス「ココナラ」。稼げる!と話題になっていますが、実際にどうなのか?というとこを説明してきました。

しっかりと宣伝をし、購入者へ真摯に対応することができる人であれば結果がしっかりとついてくるぴったりのサービスだと思います。もちろん稼ぐだけでなく、自身の技術向上のためにも申し分ないサービスです。

ですが気をつけなければならないところも数点あるので、そこを間違えてしまうとなかなか売上が上がらなかったり、辛いだけになってしまう可能性もあります。

これからココナラでの出品を始めようと思っている人は、自分が出品しようとしているカテゴリややり方がココナラのシステムにあっているかを確認してみるとよいでしょう。

公式サイト

ココナラ