本ページはプロモーションが含まれています

Enable JavaScript in your browser. このウェブサイトはJavaScriptをオンにしてご覧下さい。

治験バイトの完全マニュアル!体験談から実態を徹底解明

治験のイメージ

治験バイトというと危険なイメージがありますよね?でも、高額な協力費(負担軽減費)が貰えるという噂から興味を持っている人も多いのではないでしょうか?

私も治験について非常に興味があったので、厚生労働省や医療機関のWebサイトを調べたり、実際に治験に参加した体験者にお金を払って実情を聞いてみました。

そうして治験について深く知るうちに、危険性の有無や参加の方法、体験者から評判が良いおすすめの治験募集サイトなど、治験の実態を掴むことができたのでまとめました。

治験とは何?

治験とは、販売・提供される前の製薬会社が開発した「くすり候補」を用いて、「くすり」として国(厚生労働省)の承認を得るための成績(人での効果や安全性など)を集める臨床試験のことをいいます。

つまり、俗にいう治験バイトとは、新薬の効果や安全性を実証するために、実際にくすり候補の有効性(効き目)や安全性(副作用)を試す被験者となる事を指します。

正式にはバイトではなくボランティア

治験の被験者は、表面上はボランティアとして募集されます。しかし、治験への協力費という名目でお金が貰えるので、巷では、治験バイトとして調べられることが多いです。

一般の治療との違いは?

私たちが日頃、病院や薬局で購入して飲む薬は、厚生労働省の承認がとれています。しかし、前述した通り、治験で用いられるのは「くすり候補」なため、厚生労働省の承認はとれていません。

また、通常の治療は、私たちが病院を選び、担当医師を選択して治療を受けられます。しかし、治験の場合は、指定の病院で、治験担当医師が診察を行います(担当医師の変更などはできない)。

治験に危険はあるか?

くすりの候補は、ネズミ、ウサギ、イヌなどを使った動物を用いた試験で効果と安全性が確認されたものだけが、人による治験の対象となります。

また、治験実施にあたっては、国が指定する要件を満たした病院で、国が定めた治験のルール「GCP」に基づいて厳正に行われます。そのため、想定外のリスクは非常に少ないと考えられています。

なお、治験参加の際は、医師から「くすりの候補」の有効性や安全性などについて文書で説明されます。被験者は、この説明に納得がいかなければ、治験への参加を断ることもできますし、参加を決めた後でも自由に中止することができます。

参考サイト

医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律

身体に影響が出たらどうなるの?

治験中に何らかの異常、副作用が生じたら、すぐに治験は中止され、健康回復への適切な治療が行われます。また、治験参加後に身体に影響がみられた場合も同様に適切な治療が行われ、基本的には製薬会社から金銭的な保証が出ることになっているようです。

治験バイトの仕事について

治験バイトには、通院タイプと入院タイプがあります。どちらも、くすり候補の効果や安全性を試すことが被験者の役割です。そのため、くすり候補を服用した後の変化を調べるために、各種検査や採血などが行われます。

報酬(負担軽減費)の相場は? 

1日の拘束で1~2万ほどが相場です。入院タイプの方が拘束時間が長い分、通院タイプより報酬が高くなることが多いです。交通費の補助がある場合もあるようです。

負担軽減費は、手渡しまたは口座振込で支給されます。

拘束時間はどのくらい?

治験内容によって拘束される時間や期間は異なります。

入院タイプは、起床・食事・消灯時間など、厳格に時間が決められていることが多く。入院期間は、短いもので1日(1泊2日)、長いもの1カ月以上のものもあるようです。

入院タイプが主なのか?

通院タイプの案件も多数ありますが、治験募集サイトごとに偏りがあります。

会社員でも参加できる?

土・日のみ4~5時間程度の日帰りで参加できる治験もあります。

治験ってどうやって参加するの?

治験には、後述する治験募集サイトに登録することで参加できます。

参加までの流れ(※一部、募集される治験により異なります)

  1. 治験募集サイトに登録
  2. 治験募集サイトから参加したい治験に応募
  3. 説明会に参加する
  4. 健康診断の受診(※説明会と同日で行われる場合も有)
  5. 治験に参加

基本的に治験サイトへの登録は無料です。また、登録したからといって必ず募集されているいずれかの治験に参加しなければいけない訳ではありません。

治験への参加が難しい場合がある人

  • 外国人、ハーフ、クォーター
  • 20歳未満(未成年)
  • 生活保護受給者
  • 妊婦
  • 4か月以内に献血・輸血をしている
  • 過去に重篤な疾患、手術既往がある
  • 注射が嫌いな人
  • 数か月以内に海外旅行に行っている
  • 検査1ヵ月以内に通院等、体調不良になっている
  • 常備薬を摂取している
  • 女性の入院タイプの治験への参加

治験参加の条件は、募集される案件ごとに異なるので、詳しくは治験の募集要項を確認しましょう。

入院中の生活は?

1日のうちの数時間(1~2時間程が多いよう)が検査時間で、後はすべて自由時間です。つまり、1日のほとんどはご飯を食べたり、漫画を読んだり、スマホでネット閲覧したりと好きなことをしていられます。

ただし、起床、食事、就寝時間などは厳密に管理されますし、過度な運動や外出は多くの場合は禁止されています。

入院時にもっていくと便利な物リスト

  • パソコン
  • スマホ
  • 本、漫画
  • ゲーム
  • アイマスク
  • 耳栓
ビデオオンデマンド(Hulu など)に加入して、自由時間は、ドラマや映画を見て過ごすというのもいいと思いますよ。

治験に向いてない人は?

  1. 入院タイプの場合、他の被験者と集団生活を送ることになりますので、プライバシーを気にする人は辞めた方がいいです。
  2. 入院タイプは、自由時間が本当に多いので、暇な時間を楽しく過ごせない人は向いてないかもしれません。
  3. 治験の内容により、食事や運動、飲酒、喫煙などの制限があるので、それらの条件に耐えられない方。
  4. 注射が嫌いまたは怖い人。基本的にほとんどの治験で採血が行われます。
  5. 治験の前から常に体調が悪い人。
  6. 大食いの人。入院タイプはもちろん、食事制限がある場合があるため。
  7. ホームシックになりやすい人。入院タイプの場合、基本的には、治験参加中は病院からでられませんし、外部の人と接触できません。

治験に参加するメリットは?

治験バイトには、高額な協力費が貰えること以外に、次のようなメリットもあります。

  • 無償で健診(健康診断)を受けられる
  • 新しい治療を受けるチャンス
  • 薬や検査費用がかからない
  • 治験担当医師による丁寧な診察を受けられる
  • 入院タイプの場合、栄養管理された3食の食事が食べられる
  • 規則正しい生活が身に付く

治験参加のデメリットは?

治験で何かあればすぐに医師に見てもらえますが、「くすり」を試す以上、副作用がまったくないとは言い切れません。それ以外は、治験に向いてない人でなければデメリットといえることはないかと思います。

実際はどうなの?治験バイト体験談

治験とはどんなものかを実感できるように、実際に治験バイトに参加した人の体験談を紹介していきます。かなりの数がありますが、登録する治験募集サイトを決める上でも、じっくりご覧になってみてください。※有名な治験募集サイトの体験談は、別ページでまとめています。

まずは、口コミが数件ずつしか集まらなかった、少しマイナーな治験ボランティアの体験談から紹介していきます。

SOKENでは、よく皮膚のパッチテストが行われていて、私も背中に薬剤が塗られているパッチが並んだシートを貼り、丸一日おいた状態を観察する、という治験に参加したことがあります。赤みや荒れが起こらないか、かゆみが出ないか、というのをみていていたようです。

背中の状態をみるため、背中が開いたキャミソールを着せられるのですが、汗をかくとシートがうまく貼れないからなのか、空調が低い温度におさえられていてとても寒かったのを記憶しています。

でも、労力の割りに協力費はなかなかよくて、翌月の25日にはキッチリ振り込まれます。幸い肌トラブルもなかったことですし、また参加したいと思いました。

さいとうミカ(女性)

私は先日、株式会社SOUKENの便通を改善するサプリメントのモニターに参加しました。このモニターは来所回数は少ないものの、検便が数回あるためか、報酬もなかなかでした。予約もインターネットで簡単にでき、電話連絡も不要なので、申し込みやすかったです。

ただ、最初の検便から参加決定まで1ヶ月ほど期間があったので、その間はほかの治験に応募できないのが困りました。

年齢や性別、タイミングにもよるのでしょうが、株式会社SOUKENは募集数が少ないときがあるので、こまめにメールやサイトをチェックするのが、より多くの治験に参加できるコツです。

さきこ(女性)

私は、今から10年以上前ですが医学ボランティア会http://www.mvn.jp/という、ところに参加しました。群馬県前橋市の広瀬川クリニックというところでした。

事前に1回検査、そして大丈夫となると私の参加したものは、2泊3日で同等性試験というもので、7万1千円の報酬がありました。

やはり、かなり暇というイメージですね。もちろんテレビはあるのですが、テレビだけでは時間はつぶれないと思いました。

二日目が、本当に試験で一日に1時間おきに採血がありました。7回か8回だったように思います。最終日が、まちどうしく「やっと終わった。」という思いと本当にこんなので、7万1千円という報酬が手に入ったので手が震えた覚えがあります。もう一度、やりましたがそれ以来年齢で、ひっかかりやっておりません。

ゆうま♂(男性)

私が行ったのは、1週間入院して、その後、ひと月に一回か二回程度診察するような治験でした。

どこで実施したかは言えませんが、東京都内です。

薬は注射での投与で、なんの薬かは言われていません。

最初は、応募してみたものの、いったいどんなとこでどんな薬を打たれて、大丈夫なんだろうかと不安に思いましたが、行ってみると普通に患者さんのいる病院で、先生方や看護師さんも丁寧に説明してくれたので不安なく受けられました。

入院生活では、採血と診察が毎日あるくらいで、特に体に異常もなく、暇だったのでテレビ見たりケータイいじってました。

最初は不安でしたが、過ぎてみると割のいいバイトだったなと思いました。 給料は、一部手渡しで、残りが銀行振り込みでした。

プロヂューサー(男性)

私が行った治験バイトは、極簡単な「花粉症の新薬の試用検査」。しかも、私は花粉症ではない。花粉症ではなくとも、なんと、まず花粉症かどうかを調べる診断で、一万円貰えるという”おいしい”バイトだった。

全5回の内容で、初回が診断。2回目以降は初回で花粉症と診断された方のみが対象で2万円ずつ貰える、といった内容である。

やはり、薬とだけあって、やや怖い部分はあるが、思っていたより整えられた環境・内容で、もちろん自己責任の世界ではあるが、お金に困っているのなら有力な選択肢ではあると感じた。

金井(男性)

3泊4日で入院1回の治験を夏に受けました。主に飲み薬を飲んで経過を観測するものです。当時は暑い日が続いていましたが、病院内は涼しく快適に過ごせました。

沢山の人がいましたが特にトラブルに遭うこともなかったです。

強いて言えば毎日の採血が大変でした。さすがに1日3回以上毎日採血をされていると気持ちが悪くなります。

さらに、食事やトイレ、風呂以外は動くこともなく、ただ食べ物を食べて血を採られ続けている状態は何ともいえませんでした。

しかし終わってみれば手元には大金が。なんだかんだ楽に稼げてしまったなと思っています。

こうすけ(男性)

新薬を開発したが、サルやラットでの試験のみでしかおこなわれておらず当然人に対して使用する前に人体への適切な投与量を計るために人で試験を行う必要があり、そのための試験に参加しました。

新薬の名前は明かすことはできませんが、投与する側も当然患者を殺す訳にはいかないため、投与量を細かく段階に分けて順序よく進めているようでした。

その治験の4段階目ぐらいの試験に参加しました。血液検査には通過できましたが、健康診断でひっかかった経歴がありその件で選考には落ちました。

ねこねこ(男性)

20才の時に、国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター (NCNP)の脳科学研究における睡眠に関する治験に参加いたしました。

1泊2日で行われ、常に脳波を測定するというものです。その間、食事は可。初日は、まずアンケートをおこない、その後狭い研究室に一人きりで、イヤホンをつけ、ひたすら常に指定の映画のシーンを見続けます。

私の場合は醜いシーン(殺人や、犯罪、逃亡劇等が中心)だったのですが、友人は異なりました。翌日、また同様の映画をみながら、その脳波を調べました。時間にして16時間ほどでしたが、非常に疲れました。

sor0726(女性)

投薬1回の2泊3日の治験でした。リュウマチ系の新薬開発でした。主に女性が対象で若い人から60代くらいまで15人が参加しました。健康診断で半分以上が落とされてしまい、健康診断を超えるのが大変だったと思います。

1回の投薬のみで、それ以外は自由に過ごせたの快適でした。副作用等出た人もおらず安全な治験でした。

2泊3日で食事も3食あり、38000円とかなりお得な治験でした。治験は参加するまでの健康診断が大変なので、事前に体調管理をしっかりすることをおすすめします。

yoshi(女性)

私が行った治験バイトは、婦人科系疾患に対するジェネリック医薬品の投与試験でした。

申込はAQUAのウェブサイトから、そして申込後は病院の治験担当者と直接メールでのやり取りを行いました。どちらも早く丁寧な対応で、とても印象が良かったです。

治験は危険という印象がありましたが、私は通っていた大学内で治験を随時募集していた事もあり、治験自体に悪い印象は全くありませんでした。もちろんそれでもなかなか安全だと信用できない方も多いと思います。(実際、100%安全な訳ではありません。)そういう方こそ、かならず資料をしっかり読んでみるべきかもしれません。

申込時点では試験内容は明記されていませんが、申込後は「何の病気に対する、どのような効果を調べる試験か」がしっかり説明されます。私の場合は、子宮内膜症の治療薬であり、その成分が血液中に溶けていく速度を調べる実験であるという事が書かれていたので、万が一の事があっても自分の身体にそれほど大きな影響はないだろうと判断して臨みました。

また治験中はかなりの頻度で採血を行いましたが、それも事前に説明があったので、採血が苦手な人は申込後でも断る事ができました。

治験自体は3泊4日の入院を2回というものでした。担当の看護師さんも優しく、本当に怖い事や困った事は一度もありませんでした。病室は他の通常の患者さんの病室とは完全に隔離されており、お風呂やトイレつき、漫画が置いてあり、Wi-fiも使い放題という環境です。

報酬は約11万円で、現金手渡しだったので助かりました。領収書などもきちんと発行されていたため、お金の受け渡しには何の心配もありませんでした。

全体を通してAQUAさんも病院の担当者さんも、本当に色々丁寧に対応してくれたので、良い思いをしてお金を稼げたという印象が非常に強かったです。

ちょこぼ(女性)

意外と認知度は低いですが、海外での治験はオススメです。私が参加したのは、日系の企業による治験でしたが、イギリスまでの交通費、宿泊費、全て会社負担でした。報酬も日本より高いのもあるので稼げます。

何よりも治験だけでなく、海外旅行までできるというのが嬉しいですよね。

治験自体は痛み止めの新薬の治験だったためか、特に副作用もなく、基本的にベッドの上で寝てるだけでした。

辛かったのは暇な時間をどう潰すかということだけで、私の場合、ずっと病院内にあるジグソーパズルを他の治験者の方とやってました。  

HIROTADA(男性)

治験といえば薬の試薬ですが、はじめてだと不安がとても大きいものでした。

副作用があるのでは?とか、どんな事をするんだろうとか色々考えました。

事前検査では尿検査や血液検査などをして色々検査しましたが無事、合格しました。 そして入院まで進むことができました。

入院中は飲酒もできずあまり体を動かすこともできませんでした。体が少しうずきましたね。食事も1日3食きっちりでました。

薬など投与してからそのあとは採血などが結構ありました。でも中々、過ごしやすかったです。その後は変な副作用もなく無事お金ももらえました。仕事などをしてない人にはオススメだと思います。

乙竹(男性)

ご覧いただいたように、治験に女性は参加できないといったデマ情報を見聞きしますが、実際は、女性も参加できる治験はたくさんあります。

入院タイプの場合、多くの人が採血に苦しんだようですが、終わってみれば、これでこんなに協力費(負担軽減費)を貰っていいものか…っと感じているようですね。

また、治験といっても、薬を服用しないタイプの検査もあること。海外の治験に参加することもできるのは驚きですよね。

続いて、口コミが多く集まるメジャーな治験募集サイトでの体験談を別ページにまとめましたので、下記リンク先よりご覧になってみてください。※数が多いので、このページをブックマークして暇な時などに確認してみてくださいね。

おすすめの治験募集サイト一覧

それでは、治験に参加するために必要となる、おすすめの治験募集サイトを紹介します。登録にお金はかかりませんので、気になるサイトに登録して、実際に募集されている治験をチェックしてみてください。

JCVN(パシフィックグローブ)

JCVN公式サイト

JCVNは、治験実施歴10年以上の実績を持ち、治験の案件数が豊富です。

ポイントとしては、各種疾患(ニキビ、喘息、脂質異常でお悩みの方や、血圧、血糖値、尿酸値が高い方向け)だけでなく、健康食品の治験もあります。

治験への参加は、サイトからの申込みの他、メールや電話でJCVNスタッフが登録情報にあった治験を紹介してくれます。

公式サイト


パシフィックグローブ
項目内容
運営会社株式会社パシフィックグローブ
住所東京都品川区上大崎3-14-35 山手ビル2F
参加条件特になし※参加する治験の募集条件を要確認

ニューイング

ニューイング公式サイト

ニューイングは、長年、治験普及に取り組んできたNPO法人(特定非営利活動法人)。臨床試験・治験のボランティア参加関連業務のパイオニアとして、製薬・医療業界でのネットワークを活かして、信頼できる治験情報を紹介してくれます。

15年の実績で不安や疑問にも親切に対応してくれますので、治験申し込みはじめての方でも安心できます。

ポイントとしては、健康な20歳~35歳の男性には入院試験が多数あること。40歳~80歳の方には、生活習慣病やガンやアレルギーなど様々な疾患での臨床研究・臨床試験・治験が多数ありますので、ご登録内容に合わせて紹介してくれます。

公式サイト


ニューイング
項目内容
運営会社特定非営利活動法人ニューイング
住所東京都八王子市横山町25-15
参加条件19歳~80歳
東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、山梨、大阪、兵庫、京都、奈良、福岡、佐賀に在住の方

VOB(ボランティアバンク)

VOB(ボランティアバンク)公式サイト

VOB(ボランティアバンク)は、サンリオ社のキティをイメージキャラクターに採用して治験の啓発活動を積極的に行っている会員数50万人以上、延べ治験件数4000件を超える日本最大級の治験募集サイトです。

大手製薬メーカーの数も多く、取引社数も豊富なため、ボランティアバンクでは老若男女問わず、健常な方・疾患をお持ちの方と幅広い層の方々にご参加いただける治験が紹介されています。

また、VOBには、治験相談窓口がありますので、はじめての治験参加で不安なことや何か不明点があれば丁寧にサポートしてくれます。

公式サイト


治験や臨床試験情報なら日本最大級のボランティアバンク【VOB】
項目内容
運営会社株式会社ヒューマ
住所東京都港区芝5-31-19 オーエックス田町ビル10階
参加条件20歳以上

V-NET

V-NET公式サイト

治験の案件数は、他と比べると少なめですが、体験者の評判は悪くないようです。

新薬の治験が主で、治験参加者には電話で説明を行うなど、初心者も参加しやすいサポート体制を提供しています。

公式サイト


治験参加の事ならV-NET
項目内容
運営会社株式会社ヒューマンリンク
住所大阪府大阪市西区北堀江1-6-2 サンワールドビル5F
参加条件【男性】
・20歳以上40歳未満の健康な日本人男性
・BMI数値が18.5以上25未満の方
・関東地区(東京・神奈川・千葉・埼玉)、関西地区(大阪・京都・兵庫)、福岡に在住の方
【女性】
・40歳以上の日本人女性
・BMI数値が18.5以上25未満の方
・関東地区(東京・神奈川・千葉・埼玉)に在住の方

インクロム(InCROM)

インクロム(InCROM)公式サイト

インクロムは、関西(大阪)を中心にの健康成人を対象とした治験に力をいれている治験ボランティアの窓口です。

30年以上の歴史を持ち、1600件以上の治験サポートの実績を持ちます。

募集されている治験は、健康な人を対象にしたものから、喘息の治験、生活習慣病(糖尿病、高血圧症、脂質異常症など)やアレルギー疾患(花粉症、通年性アレルギー性鼻炎など)など、幅広く実施されています。

公式サイト


参加者の満足度95%以上、大阪で治験ならインクロム
項目内容
運営会社インクロム株式会社
住所大阪府吹田市春日4-12-11千里サンプラザ新館
参加条件健康成人の方
大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、岐阜県、三重県に在住の方

まとめ

新薬(くすり候補)が厚生労働省に認定され、世の中に出るために重要な役割を担っているのが治験バイトです。

治験は、検査を受けながらお金が貰える、健康診断ができるといったメリットだけでなく、将来の治療に役に立つ社会的貢献ができる素晴らしい仕事です。

興味がある方は、募集サイト上に治験ごとの募集要項が詳しく記載されていますので、よく確認してから申し込みましょう。