本ページはプロモーションが含まれています

Enable JavaScript in your browser. このウェブサイトはJavaScriptをオンにしてご覧下さい。

【現代版】内職の始め方!自宅で出来る最強の在宅ワークはコレ

内職をする女性

内職をはじめて見たいと思っても、どうやって始めたらいいのか?どんな仕事があるのかよくわかりませんよね?

また、内職ごとの収入相場はいくらなのかも気になりますよね?

そこで、今回は代表的な内職業からマイナーなものまで、実際に内職バイトをした人達の体験談を通じて、実態をお伝えしていきます。

シール貼りバイトや採点バイトなどが内職バイトというと真っ先に思い浮かぶ人も多いと思いますが、実は多岐に渡る内職がありますよ。

自宅で出来る内職の体験談

自宅で出来る内職とはどんなものかをより実感できるように、さまざまな内職業の体験談をご紹介していきます。

まずは、採点バイトやシール貼りバイトなどのメジャーどころの内職業から気になるものをチェックしてみてください。

ひょっとしたら、メジャー内職業以外に、あなたに合うものがあるかもしれません。

マイナーな内職業の中にも収入がよく魅力的なお仕事はあります。マイナー内職の体験談も集まりましたので、併せてご覧になってみてください。

新聞屋さんが自宅の近所にありました。

配達員募集と書かれていて、当時15歳だった私はお金が欲しくて欲しくてたまらなかったので、やる気満々で働かせてくれないかとお願いしにいきました。ただバイクの免許がないと配達には出せないといわれ免許取ってからまた来なさいと断られました。その免許を取るためのお金が欲しいんだよっ!と思いながらアパートの階段を登っていたらさっきまで話てた新聞屋のおじさんが新聞に挟むチラシの折り込みをやらないかと今度は勧誘してきました。

時給600円で1日2時間ひたすらチラシを折り曲げて入れるだけ、週5日やれば7000円は毎週稼げる!少し不安はありましたがその場でやることを決めました。翌朝3時に、また来なさいと言われ履歴書とかもなにも渡さず、とりあえず仕事が決まりました。朝3時は寝たら絶対に起きれないと思い、初日はずっと起きとく事にしました。

確か記憶では梅雨の時季で雨が降っていました。挨拶を済ませて簡単に作業の説明を受けてスタートしました。パッと見、数は予想してたよりか少ない感じでした。実際折り曲げていく作業は30分で完了して次は新聞に差し込みをしていく作業です。この作業を始めてから1時間弱時間がたちました。徐々に配達員の方々がきて必要な部数を僕が作った山からどんどんどんどんとっていきました。案の定足りていなくて配達員の方にも手伝ってもらいなんとか5時にはみんな出発できるように間に合いました。

それから半年間続けて念願の免許とスクーターを手に入れて、卒業しました。家のすぐ下だったので今思えば本当ラッキーな仕事でした。

新聞折り込み/なりお(男性)

外壁塗料のサンプルカタログの内職を3年続けています。

作業内容は作業工程がたくさんあり、塗装会社によっても様々で一つの会社でも数種類のカタログがあります。

表紙の質や塗料チップの大きさ質感、張り方などすべてカタログごとに違います。

カタログの部材を100単位で受け取り仕上げて納品というのが流れです。

部材の受け取りと納品は重量との闘いです。

かなり重いものもあり納品の際、家からの運び出しと部材を持ち帰り、部屋に運ぶのも重労働です。

カタログの作成は表紙にボンドで縁取りの台紙を張りその中に塗料のサンプルを並べていきます。

一つのカタログに40種類ほどの塗料サンプルを貼るものもあり、とても手間がかかります。

ボンドと両面テープによって冊子を仕上げていく仕事です。

初めて一冊を仕上げたとき45分の時間がかかりました。

これは、とてもとても仕事にならない、労力の割には収入にもつながらないと感じました。

それでも、少しずつ慣れていき今では1冊7分で仕上げることが出来るものも多くなりました。でもまだまだです。

内職はきちんと仕上げることが絶対条件。でもその「きちんと」と言うのはどこまでなのか、ある程度のスピードは必要なので、スピードを重視するのか、完成度を重視するのかです。

スピードと仕上がりの美しさが備わってないといけないし、自分の中で納得できるかが重要です。

地道にコツコツと言う言葉が嫌いな人には全く向かない仕事です。そして収入もばっちりとまでは行かないところが内職の難しいところです。

どれだけ作業にやりがいを感じられるかが仕事を続けることの秘訣です。

自分の好きな作業なら、楽しささえ感じられる。そして一番のメリットは自分の時間で作業ができる。

止めるも続けるのも自分次第、そこに収入はついてきます。

内職は個人の評価が上がるわけでもなく、できて当然の自己満足の世界です。それでも自分の時間で作業を進めていける仕事のありがたみを感じることができます。

外壁塗料のサンプルカタログ作成/ふゆみ(女性)

出産、子育ての期間に10年ぐらい続けていた内職です。
私は、長野県在住で、環境は山に囲まれた地域です。
基盤を作る工場も多く、内職も基盤やコンデンサーがたくさんありました。
子育て中でしたから、運搬もしていただける内職を選びました。
契約時はできたら電話をくださいとのことで、二日に一度のペースで開始しました。

仕事の内容は大きなコンデンサーをコンテナ一箱分、一個30銭を15000個ぐらいでした。
人差し指にコンデンサーの足を乗せて10個を指導を受けたように見ていく作業です。

熱処理が施されたものですから、穴があったり、中の金属が見えていたり、足の長さの不ぞろいのものをはじいていくものです。

コンデンサーには、会社名と品番も熱を使った表示で薄かったり、虫食いのように消えている部分などライト付拡大鏡がなければ到底できない仕事です。

赤ん坊が眠っている間にやらなければ。。と寝室の隣の部屋でスペースを作りました。
ホコリや塵は大敵なコンデンサーです。

不良製品は不良に名前があり、穴、美観、足、表示と稀に見るのは複数がくっついてしまっているものなど、用意されたビニール袋に不良の名前を書き、仕上げに不良の数を数えて書き込みします。
そのデーターを元に良品の比率がでて、大きなデーター用紙に検品者の名前と不良の数を記入、社へ届けられると、内職から戻ったコンデンサーをまた一つづつ検品し、まだ不良品があった場合は内職者へ戻されます。
手や目が慣れてきて、毎日納品という流れになって行き内職の数は増えるし、再検査は、他者のものまで流れてきていました。
そんな内職もいつのまにかすっかり減ってしまい、辞める時期となりました。

家にいながらもお仕事ができるというのは、生きがいが生まれました。

子育てオンリーだったなら心の病気になってしまったろうと思います。

コンデンサーの検品・美観検査/ハスミ(女性)

友人の紹介で菊のパック詰をやっていました。
魅力的なのは会社に足を運ばなくてもいいことです。

配達を毎日してくれます。
内職は初めての体験でやりだすと止まりませんでした。
当時一歳半の息子がいました。
子育てしながら働けるのは内職しかないと思い応募しましたがなかなか大変だなと実感しました。

お昼寝をしている時、夜寝てからやれば良かったものの早くやりたい、沢山数をこなして沢山お給料をもらいたいと思ったら子供にテレビを見させて内職に没頭する日々でした。

午前中は一人遊びをしてもらいお昼寝中に頑張って終わらせ、夕方遊ぶという生活が続いていました。

大変でしたがとても充実した日々で1日があっという間に過ぎていっていました。

息子には沢山我慢をさせてしまっていたと思いますが…

やり始めて3ヶ月の頃、顔に変化が出ました。
顔の目の周りから赤く腫れが出てきたのです。

内職の方に見てもらうと菊のアレルギーが出たんだと言われました。
1週間お休みをいただくことになりました。
するときれいに腫れがおさまりました。
とても残念ですがこの内職はやめることになりました。

月に2、3万円稼げました。
内職の内容も私なりにとても楽しめました。
アレルギーが出ていなかったらもっと続けたかったです。

が、内職を体験して思ったことは子供を見ながらの内職は大変だということです。子供も寂しい思いをさせてしまうしやはり保育園に預けて働くことが私にはむいていると思いました。

菊のパック詰め/y(女性)

職場に手作りが大好きな先輩がいて、私の手先の器用さに気づいてアクセサリーパーツの製作内職を紹介されました。
普通にフルタイムで仕事はしていましたがお給料はそんなに良くなく、一人暮らしをしていたので少しお小遣いを稼ぐ目的で始めました。
昔から洋服やバッグなどを作るのが大好きでしたが、当時は無趣味で時間はたっぷりありました。家でできるパーツ作りは単純作業で無心になれるので、仕事のことを忘れるリラックスできる時間でもありました。
先輩に連絡を取ってもらい、一度事務所へ挨拶に行きました。簡単にパーツの作り方のレクチャーを受け、ペンチなどの工具をお借りし、基礎的なお仕事から頂きました。
1つのお仕事が終わるとコンビニから荷物を出し、そのあとは宅急便でパーツと設計図が届きます。中に入っている指示書を読んで必要数を作るだけです。
せっかくお仕事が届いても、パーツの数が合わなくて作れなかったというハプニングもありましたが、連絡するとすぐに荷物を届けてくれるので着々と作成することができました。
ペンチでピンの端に輪を作ることや、ビーズを通したり、最終的にはネックレスの作成までのお仕事を頂きました。
土日の休みにまとめて作り、仕事から帰ってテレビを観ながらコツコツ作ったり、パーツ作成に追われることなくマイペースで楽しみました。
残念ながら1つの仕事は千円くらいにしかならないので1ヶ月3千円?5千円くらいの収入でお小遣いにしかなりませんが、やればやるほど技術が上がっていき、綺麗な仕上がりだとどんどん楽しくなっていきました。
趣味に関連した内職だと、単純作業が苦にならず楽しくできるので、ちょっと時間がある人におすすめです。

アクセサリーパーツ製作/Kanata(女性)

 この仕事は20数年前から始め5年程前まで行いました。現在はクライアントからの発注はありませんが登録はそのままです。
 我が国特許庁の発行する特許等公報に技術分野毎に決められたテーマにおいて検索分類が決められ、各件毎に技術内容を精読、解析したうえでそれらを付与していく仕事です。分類が付与された文献は特許庁のデータベースに格納され、特許庁内や民間での検索に供されて特許の審査・審判や技術開発に役立てられます。したがって在宅ながら社会貢献度の高い仕事です。
 受注をする際は各テーマ毎にテストがあり、3回目のテストで合格し開始ということになりました。
 このときのテスト結果が優秀だったためでしょうか、最初から骨のある業務を幸か不幸か依頼されてしまいました。
 自分自身の当時における状況等から他のアルバイト等とも両立させて無理をしてしまったせいか、出かけたときふらふらしてきたり、他のことはやる気がなくなる等の状況に陥ってしまいました。本当に確信できたのは業務を続けて10数年経ってからですが、実はこのテーマでは、決められた分類以外に追加的に付与する「フリーワード」を基本分類の符号を組み合わせてつなぐという他のテーマとは全く違う形式で、それが文献によっては負担が無限大となって運が悪いと数十件も続いたからとわかりました。実際こういったときには時給にすると300円台と普通のバイトの半分以下でした。楽なものだと1、2分で終わり時給が万単位になりましたが。
 その後いろいろとテーマを引き受けて業務を継続しました。テーマ毎の年数は1~4年程度が多く、長いものでは10年程度のものもありました。時給換算すると結構よく数万円台になることも割とありました。ただフルタイムでできることはたまにしかなく、トータルでは会社員等の水準には及びませんでした。それでもいつかは月100万円以上になって超えた分に関して20%の源泉徴収も夢見ていました。
 ところが発注元である特許庁関連の一般財団法人の事情等でしょうかいつの間にか新規の依頼テーマがほとんどなくなり、私としても4年前位からいつでも再開の意志はあるにもかかわらず付与を行っていないという状況になってしまい、現在に至っています。

特許技術文献への検索分類の付与/こに9ちゃん39(男性)

台紙にボール紙で出来たタバコのダミーと透明なアクリル素材で出来たケースにライターを入れて台紙に張り付ける作業をしました。
材料だけで段ボール2箱の大きさです。
場所を取るし、出来上がった品物も場所を取るのが大変でした。

作業内容は、まず台紙を折る事から始めます。
折り線が既についているので簡単に折る事が出来ました。
次にタバコのダミー作りです。
こちらもボール紙で出来たタバコを折って作るだけなので簡単です。
アクリル素材で出来た透明なケースも折り曲げて作ります。
そのアクリルケースにライターを入れます。

これで下準備が完成です。
台紙にタバコのダミーとアクリルケースに入ったライターをとり付ける作業に入ります。
ほとんどが紙で出来ているので、汚れたり折れたりしない様に丁寧に作業しなくてはなりません。
台紙にタバコのダミーをとり付ける作業は結構大変でした。
台紙にダミーを差し込むように取り付けるのですが、なかなか差込口に入らなかったりします。
また、ボール紙とはいえ、時折指を紙で切ってしまう事もありました。

台紙にダミーをとり付けたら、次はライターをとり付ける作業です。
こちらもダミーをとり付ける作業同様、結構大変でした。
アクリルケースを固定する為に差し込む箇所がありますが、曲げないと差込口に差し込む箇所が入りません。
曲げすぎると、アクリル素材が折れたり切れてしまいます。
気を付けながらの作業でした。

しかし、一回覚えれば後は簡単です。
コツさえ掴めばもう楽々誰でも出来る作業です。
特に技術も道具も必要ありません。
ただ、完成した品物を置く場所が必要です。

タバコのダミーを台紙に貼り付けてライターもセットする作業/ppp(女性)

子供がまだ小さく、仕事がしたくても外に働きに出ることができなかったので内職を探していました。まず、区の職業斡旋科に行って登録と、5分程度の簡単な面接を行いました。
それから数ヶ月が経った頃、区から連絡があり、缶バッジの製作の依頼がきました。
次は、缶バッジに製作会社に出向いて、そちらでの登録と仕事の説明等を受けました。仕事は受注生産なので、製作会社に注文が入り、社員だけでこなせない時に内職さんに依頼がくるという形でした。なので依頼は不定期にやってきます。そして意外と納期までに時間がないことが多いです。

初めての時は250個を翌日納期でした。缶バッジを作るための機材が意外と重く、それに材料も持ち帰るので、自転車では運べずキャリーバッグで電車を使って移動していました。
缶バッジの製作自体はたいして難しいこともなく、バッジの裏表や、フィルムの重なりなどに気をつけていれば問題ありません。邪魔されることのない環境で、好きな音楽でもかけてリズム良く手を動かしていれば、慣れてくれば1時間で200個ほど作れるようになります。考えることのない単純作業なので、無心でできたり、歌ったりしながらできます。コツコツ作業が好きな方には向いていると思います。
ただ前述した通り、注文が立て込んでくると2000個を2日後に納品、という時もあり、この時は1日に5時間ほど缶バッジ作りをしていました。これはさすがに肩が凝り、納品する際も重かったです。
収入は1個3円で、検品されてはじかれた分は収入には入りません。内職としては個3円はわりと高めな方だとは思いますが、材料受け取りと納品に思いがけず交通費がかかり、それを相殺すると平均的な額なのかなと思いました。

缶バッジ作り/barmartini(女性)

30歳手前になるころ、私は業務請負で工場勤務のアルバイトをしながら一人暮らしをしていましたが、低い収入ゆえ毎月赤字の生活を送っていましたので、何か副業をやろうと考えておりました。

ちょうど求人のチラシがポストに投げ込まれていたので、それを見てみると、私の住んでいる近所で内職の求人を募集しているとのことで、早速説明会を受けました。

集まっているのは主婦の方ばかりで男性のフリーターのような人はほとんどいませんでした。

作業内容はソフトドリンクのボトルに引っ掛けるおまけを梱包する作業でした。

おまけのおもちゃのようなものを、ビニール袋に入れて、ペットボトルに引っ掛ける穴のある厚紙製のラベルで、ビニール袋の口に挟みながらホチキスで封をするのが作業内容でした。

自宅でなおかつ簡単そうな仕事でしたので、説明会の後、即登録、商品と梱包材を車のトランクいっぱいに詰め込んで、帰宅後早速作業を始めました。

1週間でさばかなければならない量が決まっていましたが、今から20年近く前の話で、どのくらいの量かは失念してしまいました…

けれどもやってみると、本業と掛け持ちでは到底さばききれない量、やれどもやれども終わらず、本業の出勤前や帰宅後にも、寝る間を惜しんでひたすら気の遠くなるような梱包作業が続くものの、受け取ってから4日目が経っても、その半分もこなせない有様でした。

結局期限の日を迎えて、作業済みの商品と手つかずの商品とを担当の方に詫びを入れながら引き取っていただきました。

さすがに罰金はありませんでしたが、作業した分だけの報酬をいただきましたが、2000円もいかない値段でした。

私のような普段一定時間拘束される仕事につきながら、こうした作業は難しいと思いました。

やはり、時間に融通の利く、専業主婦の方が向いているなと思ったとともに、そのような方が説明会に多く来られていたのも納得できると感じました。

ソフトドリンク用のおまけの梱包/S.H(女性)

結婚するまでフルタイムで働いてましたが、子供を授かり退社し、専業主婦となりました。続けて子供が年子で産まれ、第一子が歩けるようになり、近くの公園へ午前中に遊ばせに行くようになりました。

幼稚園に入る前の子供達を連れた先輩ママさんから、私のような公園デビューしたばかりの新米ママなど、年齢層も幅広く、色々な話を聞くことが出来ました。今まで経験したことのない子育てという未知の世界を知る、私には貴重な時間でした。

子供のしつけや買い物情報、親の介護や家族のことなど、為になる話ばかりでしたが、その中でも一番興味を引いたのはお金の話でした。

子供が小さいうちに貯蓄しないと、大きくなってからは手は掛からないがお金の消える額が増えるので、あっという間に貯蓄もなくなるとの話でした。

でも私はまだ第二子を幼稚園に上げるまでは、外で働くのは難しいと考えていました。すると先輩ママから、子供が居ても内職のお仕事で先月は30000円稼いだという情報を耳にし、私は驚きました。

内職のイメージは朝から晩まで地味な仕事を自宅でコツコツと言った感じでしたが、そのママは子供が寝ている時間の毎日朝と夜に二時間ずつ作業をしているだけだと言うのです。

私にも出来るか心配できたが、少しでも近い将来の為の貯金を増やそうと、先輩ママに紹介してもらい内職のお仕事を始めることにしました。

内職のお仕事は御守作成です。全国にある様々な種類の御守を、指示通りに作成していきます。行程の内容にもよりますが、わりと高度な技術を要するものは単価が高いため、私は細かな作業が得意だったので、こちらを専門に作業しました。

最初の一ヶ月は10000円の報酬でしたが、慣れてきたら25000円とかなりの高額になりました。無理なく続けて行きたいと思います。

御守作成/ごくう7(女性)

バレンタインデー用の箱つくりの内職を1か月の短期で行いました。
まず、週に1度程度100個単位で製作する箱を引き取りに行きます。
自分のできる範囲で決めることができました。
紐でまとめられたものをもらい 見本で一つ管理の方の前で作ってみます。
そして、箱を入れるダンボールとガムテープを預かり 納品日時を約束して帰ります。

だいたい、3日後に納品のことが多いので 一度に300こくらいの箱を作ります。
箱の種類はたくさんあり 大きいものから小さいもの、蓋があるもの無いものなど色々ありました。
短期の応募だったので1か月ほど毎日行いました。
仕事終わってから帰宅して夜中に行いました。

いいところは、ゴミの侵入を気をつける以外はテレビを見ながらもくもくと行えることです。
大変だったことは たくさんあります。
まず、平面のままお預かりした箱(組み立てる前)を組み立てる訳ですが 紙のバリがかなり出ます。
そして、手をよく切ってしまいました。
あと、お預かりするときは小さいのですが 組み立てると大きくなります。
ダンポールに決まった数量を入れていくのですが かなり大きなダンポールになります。
それが納品までの数日家にあることが大変でした。
あと、もう一つは そのダンボールを車に乗せての納品です。
軽自動車なので大きい箱のときは一気に運べず何度か往復したこともありました。

ただ慣れてこれば早く組み立てることができるのでコスパ的にはとても良い印象です。
自宅に一部屋内職の部屋があればその後も続けたい内職でした。

箱作り/ゆっこ(女性)

仕事があるときは会社から連絡がありました。仕事を引き受けるためには、会社まで作業物を取りに行かなければなりませんでした。もし会社へ着くのが遅れてしまうと、他の内職者に仕事をとられてしまうこともありました。そのためいつでも連絡があったときに、会社に行けるよう準備をしておく必要がありました。

作業物はとても重さがある物なので、運ぶときは台車を利用するようにしていました。会社から自宅までは車で5分ほどの距離なので、持ち帰った仕事はすぐに取り掛かることができました。ただ作業物はこれから商品となる物であるため、車からの積み下ろしや持ち運び時には取り扱いに気をつけるようにしました。

会社から依頼される作業物は、キャラクターや花束が印刷されたシールであることがほとんどでした。その印刷されたシールを、店舗で販売できるようにするのが主な仕事でした。

具体的な作業としては、最初にシールの余白部分を台紙からはがすことが必要でした。こうすることで透明なシート上にシールが乗っているように見え、より見映えがよくなる効果がありました。

次にこのシートを包装用のビニール袋に梱包する作業を行いました。慣れないうちはビニール袋の中にシートがうまく入らず大変でした。しかしゴムの指サックを使用するようになってから、シートを袋に入れることがラクになりました。

そして最後にメーカーのロゴシールをビニール袋に貼り付けて、1セットが出来上がることになりました。会社からは1度に3,000~5,000セット単位で仕事を引き受け、ちょっとしたお小遣い程度の稼ぎを得ることができました。

ただ作業の際に発生するゴミは自宅で処分しなければならず、大量の可燃ごみが発生して困ることもありました。また小さな子供やペットがいる家では、この作業を行うのは難しいと感じました。

商品の梱包作業/こうた(男性)

紙の内職をたくさん出している会社でした。
倉庫に出向き、作業の説明を受け、作業用の物を預かって帰宅し、自宅での作業となりました。
実際の作業内容は
①A4のノビのような長い紙を指定された大きさに折る
②指定された封筒に入れる
③指定されたシールで封緘する
と言う、文字にするといたって単純な作業でした。

しかし、髪の毛はもちろんゴミなどが入らないように注意すること、
紙なので濡れるのが厳禁、一度折り間違えると折り跡がついてしまうのでNGなど。
かなり細かい気遣いが必要でした。

また、内職をしていたのは子どもが小さくて外に働きに出るのが難しかったからのですが、
子どもが小さいからこそ手出しされる危険性は高かったです。
作業をするには必要な物を卓上に持ち出し、広げることになるので、
結局のところ子どもが寝ている時間だけが作業可能時間でした。
昼寝の時間はごくわずかですから、準備・片付けを差し引くと実質の作業時間はとても短く、
スムーズに作業を進められるのは子どもが眠った後の夜がほとんどでした。
ついうっかり子どもと一緒に寝てしまおうものなら、全く作業が進んでいないわけで、
納期が迫るとかなり焦ったこともありました。

子どもが小さいうちは・・・と内職を選ばれる方は多いとは思いますが、
紙に限らず軽作業系の内職は、作業に必要な物を広げることも少なくないでしょうから、
生活スペースとは別に、作業スペースを確保できるとやりやすいかと思います。

預かる物も段ボールで数箱と言うこともざらで、
しかもそれを子どもにいじられたくないと言う状況ですから、保管スペースも必要です。

内職も作業内容によっては、小さい子どもが手元にいる時は考えもので、
幼稚園などに通うになってからが最適ではないでしょうか。

封入/ramamish(女性)

公共図書館や学校図書館などに置いてある書籍には、書籍を傷や汚れや日焼けから守るために、透明の保護フィルムを貼っています。

私は以前、図書館で勤務していた経験があり、フィルムを貼る作業に慣れていたので、知り合いの書店でこのフィルム貼りの副業をしていました。

この書店は図書館等の公共機関へ書籍を販売する外商専門の書店だったのですが、書籍の注文が入るとこちらでフィルムを貼り、フィルムの貼られた書籍を注文先へ納品するという流れでした。

作業は書店の事務所で行っている方もいたのですが、私は本職もあったので、好きな時間にできるということで自宅で行っていました。

作業の内容としては、専用の保護フィルムを書籍の大きさにカットし、空気が入ったりゴミが付着しないように気をつけながらキレイにフィルムを貼るという簡単な作業になります。

作業自体は簡単なのですが、キレイに貼るようになるまでは少し練習が必要です。
フィルムなので、失敗するとやり直しがきかず、時には新品の書籍を売れない状態にしてしまうこともあります。

失敗しないように気を使いながら作業すると時間がかかってしまい、かといってゆっくり作業してしまうと納品が遅れて迷惑をかけてしまうので、ある程度のスピードも必要になるため、最初はペースを掴むのに少し戸惑いました。

私の場合は、一度に100冊ほどの本を自宅へ運び、これをだいたい一週間ほどで終わらせていました。

一日に15冊ほどフィルムを貼れば良いのですが、失敗しないように気を使いながら作業をしますし、同じ姿勢が続くので肩こりや腰痛を引き起こしたり、さらに、やっていることは単調なので飽きることもあり、15冊という量でも意外に疲れます。

書籍の注文が多くなる時期もあるので、その時はこちらの仕事も増え、一日に20冊以上のフィルム貼りをしなければいけないこともありました。

書店によって単価は違いますが、私のお世話になっていた書店は1冊あたり35円で、一ヶ月で平均1万5千円ほどの報酬でした。

私は、以前からあった肩こりや腰痛がこの内職によって悪化してしまったので一年ほどで辞めてしまったのですが、基本的には、自宅でテレビを見ながら好きな時間に作業できるので、少しお小遣いを稼ぐ程度の内職としては、良い内職だったと思っています。

人によってはもっと多く稼げるようなので、時間があり、単純な作業が得意の方にはオススメできる内職です。

書籍のフィルム貼り(ブッカー貼り)/あお(女性)

近所で内職を募集していることを地域のフリーペーパーで知り、申し込んでみました。
内容は、作られたハンカチにアイロンをかけ、ブランドシールや決められたシールを貼り、5枚づつに袋詰めをするというものでした。
ハンカチは50枚づつに束になっていて、そこから一枚づつアイロンをしていき、袋詰めすることも考え少しずらしながら置いていきます。
シール貼りは、決められた箇所に貼るのですが、その場所はハンカチの模様だったり、長さの場所だったりとさまざま。見本に添って貼っていきます。

ハンカチのアイロンかけ、というと簡単なイメージがありましたが。慣れるまでは何回もやり直しをしました。
アイロンかけは、ハンカチを四つ折りにして仕上げるのですが、後ろの部分が見えないようにぴしっとかけます。
その見えないようにするというのが意外と難しくて。コツを掴んでしまえば、簡単に出来るようになりました。
一週間くらいで500枚から800枚ほど。単価は一枚5円ほどでした。わたしは大体月に8000円ほどでした。
まとまってできる人にはいいでしょうけど、子どもが寝てからということが多く、なかなか難しかったです。
意外と時間がかかるもので、時給に計算すると低単価ですね・・・。アイロンを使うので、電気代もかかってますし
長時間アイロンを使っているので、アイロンがすぐに壊れます。
アイロンはそう高いものでなくても十分で、3000円くらいのものを使っていました。軽いものがよかったです。

この内職は、1年ほどやっていました。妊娠に伴い、辞めました。
次もやるか?といわれると、ちょっと悩みますね。割に合わないような気がしますので。

ハンカチのアイロンがけと梱包/まあちゃん(女性)

友人から紹介されて面白そうだし、時間のあるときにできると考えて始めました。
面接に行くと、すぐに作業の説明をされ、そのままテストサンプルを持ち帰り、
翌日納品してくださいと言われたため、帰宅するなり慌てて仕上げました。

納品に行くとすでに、45Lのポリ袋いっぱいに詰め込まれたパーツが用意されていて
3日以内に2,000個を納品してくださいと言われて、非常に慌てました。
とうてい隙間時間にするだけでは間に合わず、朝から明け方近くまでひたすら座り続けて終わらせました。

仕事は手芸用品店でよく見かける、ベルトのバックルのピン止めや、カシメ打ちなどの作業で、
ペットが自宅にいても、特に問題視されることがなかったので、安心していたのですが、
商品に毛玉がつかないよう、作業部屋には入らないよう柵をつけ、作業前には着替えをし、
エプロンを使うなど細心の注意をしていました。

私が受けていた商品は一個あたりの単価が高く一個10円~25円だったので、
毎月それなりの収入はありましたが、月によって仕事の量が左右されるため
ほとんど仕事がない日もあれば、休み前は連日のように明け方近くまで作業しないと、
納期に間に合わないこともあり、出来高制だと思っていたので、忙しい時は毎回
「これで最後にしてもらおう」と何度も考えました。

ところが、担当者がとても人柄のいい人で、断ることができず、今の家に移転するまでの間、
一年半ほど続けていました。きっと移転がなければ、大変ですが、それなりに収入があったので、
今も続けていたと思います。

手芸用品のパーツ組み立て/Siho(女性)

親の病気が悪化して家事が出来なくなりました。

家事を代行してほしいと頼まれたのがきっかけで内職をするようになりました。

自動車部品の組み立ては内職募集の張り紙を近所で見つけました。

自宅から近く、集配してくれると聞いてまず仕事を見学。
プラスチックの部品に端子がついた線をカチカチ挿す。

できそうなので仕事を受ける事にしました。

コネクターの組み立てです。

20種類位あります。

見本が入っているので間違えないようにチェックしながら作業。

特に端子の向きを間違えて挿すと、抜くことができません。

不良品になります。

馴れるまで端子の向きを確認しながらひたすら作業しました。

一箱で100本から400本。

一本5円です。

1ヶ月みっちり作業して1万から1万5千円。

仕事がないときは、ネジの選別と袋詰めを頼まれました。
ネジは大きさも様々、不良品を選別しながら決められた数を袋に入れていきます。

長いものは100本、短いものは500本。

袋にネジを入れたらラベルを張りビニールのヒモでしばる。

箱に並べて納めます。

数は現場で計りに乗せてチェックしました。

重さで数が解るらしいです。

車の免許がないので集配してくれるのはありがたいです。
急ぎの時は深夜まで作業したり、日曜日も朝から仕事で寝不足でした。

作業事態、馴れるとわりと楽しくできました。

約3年続けていましたが、引っ越す事になり、辞めることにしました。

集配できる距離ならお願いしたいと言われましたが、遠くて無理。

出来れば続けたかったです。

作業は夜の方が集中してできましたが目が悪くなります。
細かいので目がとにかく疲れる作業でした。

もくもくと作業することが好きな人にはオススメできると思います。

自動車部品の組み立て、ネジの選別と袋詰め/candy.apple日高(女性)

現代版の内職はコレだ!スキマ時間で楽しく稼ごう

シール貼りバイトや採点バイトなどかなりの数の内職業の体験談を紹介しまたがいかがでしたか?やりたい内職はありましたか?

でも…、やりたい内職が見つかっても仕事ができるかは別問題。ご自宅の近所で希望する内職の募集がないかもしれません。

だから、多くの人は、やりたくても希望の内職とマッチング出来ません。

そこで、パソコン1つあれば誰でもどこでも参加できる、インターネット上で仕事を受注できるクラウドソーシングによるお仕事をおすすめします。

関連記事

安心して稼げる在宅ワーク~求人募集サイトを完全網羅

既に100万人以上の人が参加しているクラウドソーシングサービスクラウドワークス なら、登録無料で、自分の予定に合わせて自宅でいつでも仕事に参加することができます。

例えば、簡単なアンケートやライティングのお仕事では、即日お仕事に参加して稼ぐことが可能です。わずか数分で出来る仕事もありますよ。

気になる収入は、正社員として働くぐらいの金額を稼ぐ人もいます。ちなみに、請負う仕事によっては、経験を積んでいくとボーナスが出たり、単価アップすることで収入を増やすことも可能です。

でも、どうしてもパソコンでの作業が苦手、というかパソコンがないって人もいますよね?

そういった方は、さし絵ライター、建築模型製作、賞状書士、デコアーティストなど手作業での内職業で人気の高い技術を学び、高収入を得るための力を身につけてもいいでしょう(下記画像リンク先を参照)。

まとめ

私が多くの体験談を見てきた上で推奨する内職業は、クラウドワークス です。最も自由に仕事に参加できますし、面接などの採用に至る過程も必要としない仕事も多いため、スキマ時間を利用して稼ぐことが可能です。

内職業にかかわらず、一般的なお仕事は仕事を始めるまでに時間がかかるし、採用後に仕事内容・時間を変えられることもあります(ブラック企業はいっぱいあります)。

その点、クラウドワークスなら、興味がある・自分の都合に合う仕事にだけ参加して、その日のみで仕事を完了することもできます。こんな便利なサービスを知ってしまったら、私は他の在宅ワークはすすめられません。

最後に、自宅で独立できるぐらいお金を稼ぎたいならば、FXアフィリエイト、それと今なら仮想通貨の稼ぎ方を学んでみるのも面白いと思いますよ。